そう、それはつい数時間前のことだった―――
しれとこ「うーん…オレのイチオシのロスト・スター・ディセントと補強用の各種TGを投入するとなると枠がきついな…」
友人「そうだなぁ…植物系は一通り抜いたん?」
しれとこ「ああ。禁止コンビはもちろん、マンドラゴとロンファも悩んだ末に思い切って抜いた。今はダンディのみだ」
友人「マンドラゴは全然使えそうだけどなぁ…」
しれとこ「闇でサイドラ以上の効果持ちっていうのがいいよね」
友人「そうだなぁ…あと何枚投入したいの?(デッキを広げながら)」
しれとこ「んー、あと三枚?ロストスターをもう一枚投入したいのと、カタパルトドラゴンを二積みしたい」
友人「三枚、かぁ…」
しれとこ「もうオレの分身フォトンスラッシャーを抜くか…?いやこの子普通に強いんだけども…」
友人「いや…お触れ全抜きはどうだ?」
しれとこ「なん…だと…」
そうして誕生したのが新生TGジャンド、【特攻TGジャンド】である!守りなど要らない、ただひたすらにシンクロの補助に特化したもはや罠とはいえない罠カードたち。そしてよりシンプルに、多数のギミックを搭載して素早い☆5シンクロを目指したメンバー構成。そしてアイデンティティであり不測の事態に柔軟な対応が期待されるロスト・スター・ディセント。
神の宣告?何度でも墓地から釣ってやるわ!\蘇生制限満たしてません/サーセンwwwまぁしばらくこれで挑んでみようと思う。かの日本海軍の主力であり、世界屈指の傑作機として名高い零式艦上戦闘機二一型は防弾性能を犠牲にして格闘戦の能力と武装の強化、飛行距離の増加に成功したという。その『防御無視・攻撃こそ最大の防御』という理論はそれ以降の様々な軍用機に採用され、中でも一式陸上攻撃機は数発の被弾で即炎上という致命的な弱点を持った見返りに、たった二つのエンジンでアメリカ軍の四つのエンジンを備える爆撃機と同等の能力を得たという。
では今回のデッキにもその理論を投入してみようじゃない(キリッ
甲虫装機ホーネットに刺される前に制圧すべし!(
スポンサーサイト